とうきょうさんぱい概要TOKYOSANPAI
機関誌「とうきょうさんぱい」
会員向け 機関誌
月刊/毎月1日発行
とうきょうさんぱい
398号
[2023年11月1日発行]
概要
- 医療廃棄物委員会 令和5年度 一都二県医療廃棄物合同懇談会の開催
- 収集運搬委員会 施設見学会(日本CCS調査㈱苫小牧CCS実証試験センター)
- 中和・脱水分科会 施設見学会(㈱新菱、㈱リサイクルテック、光和精鉱㈱)
- 令和5年度 東京都功労者表彰 当協会 野村常任理事が受賞
397号[2023年10月1日発行]
- 令和6年度 東京都予算で要望活動
- 収集運搬委員会 研修会「安全運転習慣研修」
- 焼却分科会 施設見学 JFE エンジニアリング㈱
- 行政だより 労働安全衛生規則の改正について(トラックでの荷役作業)
396号[2023年9月1日発行]
- 全国産業資源循環連合会 関東地域協議会が災害廃棄物処理の相互応援協定を締結
- 新型コロナウイルス感染症対策への協力に都知事から感謝状
- 破砕・圧縮分科会 勉強会「AIを搭載した廃棄物選別ロボット開発の現状」
- 収集運搬委員会 研修会「事故再発防止面談スキルアップ研修」
- 多摩支部だより 支部会・講演会・研修会を開催
- 東産協 令和5年度〜7年度「労働災害防止計画」
395号[2023年8月1日発行]
- 就任のご挨拶 専務理事に就任して 東京都産業資源循環協会 専務理事 鈴木 研二
- 都議会で太陽光発電設備のリサイクルを質疑
- 新入会員と協会役員との懇談会
- 東京都廃棄物審議会で災害廃棄物処理計画が議論された
394号[2023年7月1日発行]
- 第11回定時総会を開催 4年ぶりに表彰式・懇親会を執り行う
- 全産連 第70回 関東地域協議会が開催された
- 収集運搬委員会 産業廃棄物収集運搬業のための採用設計セミナー
393号[2023年6月1日発行]
- 東京都 環境局 産業廃棄物担当等関係職員の就任ご挨拶
- 行政だより 東京都環境局 産業廃棄物担当等関係職員の人事異動
- 医療廃棄物委員会 施設見学会
- 東京都産業資源循環協会 賛助会員業種別一覧表
392号[2023年5月1日発行]
- 令和5年度 東京都予算決まる
- 東京都議会で災害廃棄物の処理を質疑
- リチウムイオン電池アンケート調査結果
- 行政だより「産廃エキスパート」「産廃プロフェッショナル」制度見直し
391号[2023年4月1日発行]
- 令和5年度 事業計画および予算決まる
- 安全衛生推進委員会 令和 4 年度 安全衛生研修会
- 行政だより「東京都のフロン排出ゼロに向けた取組」へのご協力のお願い
390号[2023年3月1日発行]
- 賀詞交歓会を3年ぶりに開催
新年のご挨拶
安全衛生標語コンクール 入賞作品授賞式 - 東京都環境公社「産廃エキスパート」・「産廃プロフェッショナル」認定事業者決定
- 中和・脱水分科会 施設見学会
389号[2023年2月1日発行]
- 新年のご挨拶 東京都産業資源循環協会
会長 鈴木宏和
東京都環境局長 栗岡祥一 - 令和5年度 東京都予算に対する小池知事ヒアリング
- 第69回関東地域協議会が開催された
- 東京都廃棄物審議会 傍聴記
- 収集運搬委員会 ヒヤリハット動画を活用したKYT
- 安全衛生推進委員会 令和4年度安全衛生標語コンクール入選作品決定
388号[2023年1月1日発行]
- 地区別懇談会(23区内)を開催
- 新入会員と協会役員との懇談会
- 安全衛生推進委員会 安全衛生パトロールを実施しました
- 収集運搬委員会 施設見学会(㈱ 都市環境エンジニアリング)
- 中間処理委員会 廃プラリサイクルに関する意見交換会/施設見学会・勉強会